【パリ】カフェ&ビストロ おすすめメニュー 

ども!いじわるこです。

2018年9月、仕事で訪れたパリ滞在記、第2弾です。

滞在中はカフェや大衆的なビストロで食事することが多かったです。

食事メニューも充実していて、毎日飽きることがありませんでした。

今日はパリに行ったら是非食べていただきたい定番メニューをご紹介します。

これからパリへの旅行を考えている人、是非参考にしてください。

サラダ・・・メインを張れるボリューム

滞在中に何度も食べたのが、サラダでした。

サラダといっても結構なボリュームがありその上パンもついてくるので、十分な食事になります。

ある日の夕食、ハムとヤギのチーズのサラダ。

絵を描くように美しく盛り付けられています。

赤がアクセントになっていて、フランスのカフェは赤を上手に使うなと感心しました。

ある日のランチ、サーモンのサラダ。

世界的な猛暑の影響で、9月のパリも連日夏日でした。

この日も暑かったので、サッパリしたサラダがよりおいしく感じられました。

別の日のランチ、鴨とフォアグラのサラダ。

こってりしたフォアグラのソテーが出てくるのかなと思いきや、フォアグラのパテでした。

美味しかったので、自宅でも真似して作ってみようと思います。


ジェンセン フォアグラ(ダック)パテ80g

ちなみにサラダだけを頼んで

「え?サラダだけ?メインなし?まじで?」

的なリアクションで迷惑がられたらどうしようと心配しましたが、全然大丈夫でした。

ステーキ・・・赤み好きはお試しあれ

酪農国のフランス、当然ステーキも美味しいです。

アメリカのステーキも大好きですが、それとはまた違った感じ。

どのお店もソースにこだわりがあるようです。

こちらはホテル近くのお気に入りビストロで食べたステーキ。

小ぶりに見えますが、しっかり厚みがあります。

焼き加減は特に訊かれませんでしたが、ミディアムレアでした。

綺麗なピンク色。しっとり美味なお肉でした。

別のビストロではステーキを頼んだらまず焼き加減を尋ねられました。

「レアで」と英語でお願いしたところ、今度は「セニョン(saignant)とブル(bleu)どっちにする?」と訊かれます。

セニョンもブルもどちらも初耳の私は「???」状態。

隣りの席に座っていたお客さんが見かねて英語で教えてくれました。

  • セニョン(saignant)・・・日本でいうところの私たちが思っているようなレアの状態
  • ブル(bleu)・・・セニョンよりもさらにレアな状態で、中心が冷たいままの事も。

そのお店ではセニョンをお願いしました。

出てきたステーキがこちら。

ソースで見えづらいですが、私好みのレアでした。

後日ネットで調べると、セニョンやブル以外にもさらに細かく焼き加減を分類することができるようです。

カフェでカジュアルに食べる範囲であれば、セニョンとブルの違いを覚えておく程度で十分だと思います。

牛肉のタルタル・・・日本では食べられない生肉をフランスで

今回フランスに行ったら必ず食べようと楽しみにしていたメニューが牛肉のタルタルです。

日本では牛肉の生食は禁止されて久しくなりますが、フランスではタルタルとして生の牛肉を食べることができます。

私が食べたタルタルは全体的にサッパリとした味付けでした。

焼肉屋さんの生ユッケのこってり感を懐かしむ身としては正直物足りない気もしましたが、念願の生肉を食べることができ大満足でした。

味付けはお好みで、ってことなんでしょうか、ソースが一緒に運ばれてきました。

ラベルにWORCESTER SAUCEとあります。

なんだろな、と調べてみるとウスターソースでした。WORCESTER=ウスターと読むんですね。

日本のウスターソースよりも断然あっさりしていて、モルトビネガーに近い味でした。

食後のコーヒーはデザート代わりに是非

食事が終わると「cafe?」と必ず訊かれます。

ウィ、と頼むと、エスプレッソくらいの小さいカップに入ったコーヒーが運ばれてきます。

この量がこれまた上品で食後のお口直しにぴったりなのです。

お砂糖を入れて、毎食後デザート代わりにいただきました。

私は深煎りで濃いコーヒーが好きなんですが、どのカフェも好みの味で、ますますフランスのカフェが大好きになりました。

テラス席の座り方

天気の良い日はテラス席が気持ち良いので、外に座る事が多かったです。

正しい席へのつき方なのかはわかりませんが、私がやっていたテラス席へのつき方をご紹介します。

テラス席への座り方その①

テラスで立ち回っているギャルソンさんに「ボンジュール」と声をかける(大抵は声をかける前にアイコンタクトで相手が気づいてくれる)と、大抵「外に座る?中にする?」てな感じの事を訊かれます。

手で空いてるテラス席を指さして「アウトサイド、シルブプレ(Outside, S’il vous plait)」と答えると席に案内してもらえます。

テラス席への座り方その②

人が少ない時間帯だとテラスにギャルソンさんがいないことがあります。

この場合はいったんお店に入り、中にいる店員さんに「ボンジュール」と声をかけてから、やはり手で空いてるテラス席を指さして「I’m sitting there」と伝えてから席に座るようにしました。

テラス席に空きがあれば勝手に座っていいという事をかいてるサイトもありましたが、店内にいる店員さんに気づいてもらえず放置プレイとか、あり得そうだと思ったので、席に着く前に店員さんに一声かけるようにしてました。

ところでカフェに入店すると最初に「飲み物だけか?それとも食事か?」っぽい事を訊かれる事もあります。

「モンジェ(manger=食べる)」と答えるとカトラリーを用意してくれます。

フランスに英語で話しかけるのは失礼?

「フランス人は自分たちの言葉に誇りを持っているので、たとえ英語を理解してても英語が解らないふりをする」

という話を聞いたことがありますが、少なくとも私の経験では英語で話しかけて嫌な顔をされることはありませんでした。

ただ、フランスに限らず、その国の言葉を理解しようとする姿勢を見せることは、その国の人に対するエチケットだと思います。

姿勢を見せるといっても大げさな話ではなく、

  • ボンジュール(こんにちは)
  • メルシー(ありがとう)
  • シルブプレ(お願いします)
  • オーヴォワ(さようなら)

程度の挨拶をフランス語でするっていうだけの話なんですけどね。

まとめ フランスに行ったらカフェやビストロでご飯を食べてみよう

カフェは日本だとお茶するところっていうイメージが強いですが、意外にもしっかりと食事ができ、かつメニューも豊富です。

ビストロは居酒屋や定食やと訳されることが多く、庶民派食堂という意味合いが強いです。

レストランに比べると全体的にリーズナブルなので、物価の高いパリでは心強い存在ですよ。

フランスへの格安航空券はこちら:格安航空券エアトリ

パリのホテル予約はこちら:リアルタイム空室確認が分かりやすい!エクスペディアの海外ホテル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする